色が良い! 楽しくて、このままカードにしたいくらいです。
こちらはキャンドルのお店。春でもいつもでキャンドルがお好きなようですね。
とても凝った手描きのたまご。
カラフルなチョコレートのラッピング。今年はどんなチョコレートがお店に並んでいるのかな?
お互いに贈ったり、贈られたり。
“イースターおめでとう。今年もかみさまに守られて春を迎えられますね!”
なんてメッセージカードを添えて。
子供服のお店もウサギのお洋服です。
小物もウサギ。おしゃれなママがベビーカーを押して、片手には可愛いお姉ちゃんの手をつないで
ショーウィンドウを見ていました。
毎日決まったお掃除を決まった時間に済ませて、綺麗になったお部屋で
ほっと一息のTeatime.
さて、と、街のマルクトへお買い物でも行きましょう。
途中でふと立ち寄った雑貨屋さんで目にしたちいさなウサギと卵。
“そうだわ、今日の午後にでもお友達を呼んで、家でお茶をしましょうっと”
「今日ね、お買い物途中これを見つけたの。あなたのお部屋にも春を置いてね。はいどうぞ。」
本当に簡単に気取らずにお茶とクッキー程度で、楽しく会話をする。
なんて、これは私の憧れの想像ですが、
ドイツの奥様方は、こんな風に暮らしてらっしゃるのかしら?
いつでも、日常のままでお友達を呼べるハウスキーピング。
彼女たちに習ってみたいものです。